車検の速太郎|小松店・能美店|小松市・能美市で車検

業務日記

整備, 業務日記

プリウスNHW20のエンジンから異音

平成19年7月登録のトヨタプリウスNHW20の修理です。 エンジンがかかると異音がするので、調べていきます。 プリウスはハイブリッド車両ですので、「メンテナンスモード」で強制的にエンジンをかけます。 ウォーターポンプ付近

整備, 業務日記

金沢市からお越しのタントの整備

初年度登録が平成23年9月のダイハツタントL375Sの整備です。 バッテリー上がりでのロードサービス対応した車両になります。 入庫してから気が付いたアイドリングが低く不安定な症状に対応します。 おそらくバッテリー電圧が低

業務日記, 車検

能美市からお越しのミラの車検

初年度登録が平成14年1月のダイハツ ミラ(L700S)の車検整備です。 エンジンが不調になるので、原因究明して修理します。 症状は「業界用語で単発になる」状態です。何らかの理由で1気筒機能していないので原因を調べます。

業務日記, 車検

羽咋郡からお越しのオーリスの車検

年式が平成20年10月のトヨタ オーリス(ZRE152)の車検整備です。 エンジン冷却水を循環させるウォーターポンプから冷却水が漏れていたので交換します。 これが外したウォーターポンプです。 真ん中の黒いカバーを外してみ

業務日記, 車検

能美市内からお越しのモコの車検

日産モコMG21Sの車検整備です。年式は平成15年です。 フロントのドライブシャフトブーツが破れてしまっているので交換します。 今回はこちらのドライブシャフトブーツを使います。 破れたドライブシャフトブーツを取り除き、古

整備, 業務日記

キューブ(BGZ11)のオーバーヒート

平成22年登録の日産キューブ(BGZ11)、走行中に赤いランプが点灯したということでレッカー搬送されて入庫しました。 お客様の話によると、どうやら赤色の水温警告灯が点灯したということです。 エンジン警告灯も点灯していまし

上部へスクロール