車検の速太郎|小松店・能美店|小松市・能美市で車検

業務日記, 設備情報

ブレーキフルード交換の機械

浅井自動車ではブレーキフルードの交換に専用の機械を使用しています。基本的な方法では2人1組で交換作業をするのが普通なのですが、専用の機械を使えば1人で作業が出来て非常に効率が良いです。しかも、従来の方法ではブレーキフルー […]

整備, 業務日記

エンジンの振動が大きいサンバー

平成6年登録のスバルサンバートラックKS4です。車検で入庫した車両で、入庫時すでにエンジンの調子が悪い状態でした。症状は「ドッドッドッ」という音とエンジンの振動が大きく、加速も力がない感じ。いわゆる単発と言っている状態で

整備, 業務日記

スバルサンバーのオイル漏れ

下取りした車両がオイル漏れしているので修理します。平成16年スバルサンバートラックTT2で走行距離は63911キロです。 オイル漏れの場所はエンジンとトランスミッションの間からです。色的にエンジンオイルで間違いないでしょ

整備, 業務日記

エスティマHVのエアコンが効かない

最近、暖かくなってきましたのでエアコンのA/Cスイッチを入れる方も増えてきたのではないでしょうか?今回の不具合は、久しぶりにエアコンをつけたら冷たい風が出てこないことと、エアコンの表示にあるA/Cマークが点滅するというこ

整備, 業務日記

ダイハツハイゼットのクラッチ交換

車検で入庫した整備車両です。平成22年ダイハツハイゼットバンS331Vです。前からクラッチの調子が悪いとのことなので具体的に話を聞いてみると、たまにクラッチがすぐつながる時がある、ギヤが入りにくい時があるという症状でした

整備, 業務日記

クライスラーPTクルーザーの雨漏り

運転席の足元シートが濡れているので点検してほしいとのことで入庫しました。整備車両は平成15年クライスラーPTクルーザーで型式PT2K20です。 運転席側の足元シートが確かに濡れています。めくって乾かしつつ、どこから水が入

整備, 業務日記

ホンダアクティのマフラー交換

車検での入庫の平成8年ホンダアクティHA4です。入庫時に排気音が大きかったので、マフラーに穴が開いていることがすぐにわかりました。 マフラーのタイコ手前で穴が開いています。ここからの排気音が大きいです。 マフラーの出口付

整備, 業務日記

分割式ドライブシャフトブーツ交換

自動車のエンジン・ミッションとタイヤをつなぐ部品をドライブシャフトといいます。ハンドルを左右に切ったり、路面の凹凸によって車体が上下にゆれる、などに対応するためにドライブシャフトには関節部が必ずもうけてあります。その関節

整備, 業務日記

サンバー(TV2)のワイパー故障

この車両は長期間使用しておらず、いわゆる不動車になっていました。もう使わないので引き取ってほしいとの事なので、整備して浅井自動車で使わせて頂きます。 ワイパーがあらぬ方向に向いています。おそらくは雪が原因でどこか外れてし

上部へスクロール