エブリィ(DA64V)エアコンの風が出ない症状
平成21年登録のスズキエブリィDA64V、走行距離は118692kmです。 エアコンの風が出ないとの事で入庫しました。 確認しますと、確かに風量スイッチを入れても風がまったく出てきません。1~4段階ある風量の、どの位置で […]
平成21年登録のスズキエブリィDA64V、走行距離は118692kmです。 エアコンの風が出ないとの事で入庫しました。 確認しますと、確かに風量スイッチを入れても風がまったく出てきません。1~4段階ある風量の、どの位置で […]
車検で入庫した、平成16年登録の日産モコMG21Sです。走行距離は104338kmです。 点検でドライブシャフトブーツというゴム製のカバーが破れていることがわかりました。 不具合箇所はフロント左側のドライブシャフトブーツ
車検で入庫した平成15年登録のトヨタクラウンJZS171、エンジンは1JZ-FSEです。 点検したところ、エンジンヘッドカバーからオイルが漏れていました。 エンジンヘッドカバーはスロットルバルブとインテークマニホールドの
平成20年登録のトヨタハイエースKDH201V、走行距離は316030kmです。 定期点検でフロントのハブベアリング(左右とも)にガタが出ていることを確認しました。交換修理をします。ちなみにこの車両は2WDになります。
代車で使用している日産マーチAK12、初年度登録は平成16年です。 運転席のドアロックがリモコンやロックボタンで施錠・開錠できなくなりました。手動では操作できます。 これは開錠の状態です。赤い線が見えています。 キーリモ
平成22年登録のトヨタオーリスZRE152、走行距離は103544kmです。雨漏りしているということで入庫しました。 車の後ろ、スペアタイヤがあるところに水が入っています。 どこから雨漏りしているか確認するために、リアゲ
今回の車両は、平成29年登録のトヨタカローラアクシオNRE161です。 新車購入して頂いたお車に、純正のナビゲーション・バックカメラ・ETCの取り付けを行います。 まずは取り付ける部品を確認します。 ナビゲーション本体で
平成16年登録のスズキアルトHA24Sの修理です。オークションで購入した車両になります。 点検したところ、オートマチックトランスミッションのオイルパンからATF(オートマチック・トランスミッション・フルード)が漏れていま
今回は平成18年登録のスズキラパン(HE21S)の整備です。 エアバッグの警告灯が点灯した、ということで入庫しました。 特にどこかぶつけたというわけではなく、突然点灯したという話です。 OBDⅡ診断機を使用して、コンピュ
平成5年登録のスバルヴィヴィオ(KK3)の整備です。 今回は12ヶ月点検の依頼です。入庫時にお客様から、前の方からの異音を解消してほしいとの要望がありました。試乗とリフトアップ状態での空転検査で、フロントハブのベアリング
平成17年登録のホンダザッツJD1、走行距離は70763kmです。オークションで購入した車両になります。オークション会場で、エンジン不調に気が付きました。アイドリングが「ガタガタ」と不安定です。ですが、走行時は意外と気に
平成15年登録のホンダステップワゴンRF7の修理です。 キーリモコンでの操作で、ドアロックを施錠することは出来るのですが、開錠することが出来なくなったとのことで入庫しました。 確かにキーリモコンでは運転席ドアロックを開錠
平成15年登録のスバルインプレッサのサスペンション交換作業です。 前のオーナーさんがスポーツタイプのサスペンション、いわゆる車高調に交換されていました ピロボールのアッパーマウント。キャンバー角も調整出来ます。 恰好は良
平成15年登録のスバルインプレッサGDA、業者オークションで購入してきた車両になります。 登録のための車検整備で、エンジンのヘッドカバーあたりからのエンジンオイル漏れを発見しました。左側のヘッドカバー下が特にひどく、オイ
平成18年登録のスバルステラRN1、走行距離は78239kmです。中古車として購入した車両になります。 入庫してまず思ったことが、エンジンのメカニカルノイズがすごくうるさいということ。「ガチャガチャ」と、たえず大きな音が
車検で入庫した平成18年登録のトヨタハイエースKDH205V、走行距離は200842kmです。 今回20万km超えたということで、2回目のタイミングベルト交換を行います。 タイミングベルトカバーを外したいのですが、配線が
平成17年登録のトヨタアイシスZNM10Gの修理です。走行距離は237537km。 ヘッドライトが両方とも点かなくなったということで入庫しました。 点灯出来なくなることは時々あったらしく、ついにまったく点かなくなってしま
初年度登録が平成20年のホンダフィットGE6の整備です。 今回はタイヤを取り付けるためのボルト、クリップボルトが折れてしまったということで入庫しました。 左前のタイヤを取り付けるクリップボルトが1本折れています。 リフト
エンジンが故障したスズキワゴンR(MH22S)のおまけ記事です。 ワゴンrmh22sのエンジン載せ替え<元記事はこちら。 エンジンオイルをあまり交換していなかった事と、エンジンオイルが無くなった状態(オイルチェックランプ
平成19年登録のスズキワゴンR(MH22S)の修理です。走行距離は95833km。 事の初めは、オイルの警告灯が点灯したということでした。ただ、夜遅かったためにそのまま走行して自宅に帰ったそうです。 翌日、エンジンオイル