
オイル交換料金表・
作業時間




- 軽自動車
- 小型
- 中型
- 大型


※オイルエレメント交換は別料金となります。(オイルエレメントをお持ち込みの場合も、作業料を頂戴いたします。)
※クリーンディーゼル・輸入車は別料金となります。詳細はお問い合わせください。
- 軽自動車
- 小型
- 中型
- 大型




※オイルエレメント交換は別料金となります。(オイルエレメントをお持ち込みの場合も、作業料を頂戴いたします。)
※クリーンディーゼル・輸入車は別料金となります。詳細はお問い合わせください。

エンジンオイルは
なぜ交換が必要?
![]() | 車検の速太郎能美店では一つの目安として、良くお車に乗る方は5,000Kmを目安に、あまり乗らない方でも6ヶ月を目安に交換をおススメさせて頂きます。 (使用している車種やエンジンオイルによっても異なります)エンジンオイルは使用の有無に限らず劣化してしまいます。あまり乗らないからといって交換しないとエンジントラブルに繋がる可能性があります。不安な場合はエンジンオイルの汚れなどをチェックしてみましょう。 |
![]() | エンジンオイルはエンジン内で動いている金属部品の摩耗を防いだり、冷やしたりする事に非常に重要な役割を果たしています。 エンジンオイルを交換しないと重要な役割が果たせなくなり、最悪の場合エンジンが故障し、走行が出来なくなる可能性があります。また、同じオイルを使用し続けてしまう事で「スラッジ(汚れ・ヘドロのようなもの)」がエンジン内部で蓄積し、エンジンの焼き付きを伴い火災の原因になる可能性もあります。 |
![]() | オイルフィルターとは、オイルが汚くならないようにろ過をするフィルターのことです。別名、オイルエレメントとも呼ばれます。 エンジン内の汚れ・金属片などを絡み取ったエンジンオイルをフィルターを通してろ過し、きれいな状態にします。車検の速太郎能美店では、オイルフィルター交換も承っておりますので、お気軽にお問い合わせください。 |
![]() | エンジンオイルとは一口にいっても種類は一つではないのです。 ベースとなるオイルにも種類があります。エンジンを守るために作られた専用のオイルである「化学合成油」、もっとも安価な「鉱物油」、中間の「部分合成油」があります。 また、エンジンオイルの容器に表示されている「5W-30」等の数字は、オイルの粘度(粘り気)を表しています。 車種や乗り方によってどんなオイルが適しているか変わってきますので、お気軽に車検の速太郎能美店にご相談ください! |
車検の速太郎能美店では一つの目安として、良くお車に乗る方は5,000Kmを目安に、あまり乗らない方でも6ヶ月を目安に交換をおススメさせて頂きます。
(使用している車種やエンジンオイルによっても異なります)エンジンオイルは使用の有無に限らず劣化してしまいます。あまり乗らないからといって交換しないとエンジントラブルに繋がる可能性があります。不安な場合はエンジンオイルの汚れなどをチェックしてみましょう。
エンジンオイルはエンジン内で動いている金属部品の摩耗を防いだり、冷やしたりする事に非常に重要な役割を果たしています。
エンジンオイルを交換しないと重要な役割が果たせなくなり、最悪の場合エンジンが故障し、走行が出来なくなる可能性があります。また、同じオイルを使用し続けてしまう事で「スラッジ(汚れ・ヘドロのようなもの)」がエンジン内部で蓄積し、エンジンの焼き付きを伴い火災の原因になる可能性もあります。
オイルフィルターとは、オイルが汚くならないようにろ過をするフィルターのことです。別名、オイルエレメントとも呼ばれます。
エンジン内の汚れ・金属片などを絡み取ったエンジンオイルをフィルターを通してろ過し、きれいな状態にします。車検の速太郎能美店では、オイルフィルター交換も承っておりますので、お気軽にお問い合わせください。
エンジンオイルとは一口にいっても種類は一つではないのです。
ベースとなるオイルにも種類があります。エンジンを守るために作られた専用のオイルである「化学合成油」、もっとも安価な「鉱物油」、中間の「部分合成油」があります。
また、エンジンオイルの容器に表示されている「5W-30」等の数字は、オイルの粘度(粘り気)を表しています。
車種や乗り方によってどんなオイルが適しているか変わってきますので、お気軽に車検の速太郎能美店にご相談ください!

車検の速太郎能美店に
安心してお任せください!

高品質グレードオイルで安心!
車検の速太郎能美店では、最高品質の「SP5W-30」のオイルを使用しています!独自に大量に仕入れている車検の速太郎だからこそ出来る、大変お得な価格です!
※990円は期間限定の料金です。

格安で変更可能です!
省燃費オイルに変更いただくと、低温時でもオイルが硬化することなく粘度が低い状態で維持できるため、冬場や極寒地域でもスムーズにエンジンを始動できます!
詳しくはお問い合わせください。

ハイブリッド・4WD・ディーゼル車のオイル交換もお任せください!お客様の運転スタイルに合わせた最適なオイルをご提案致します。詳しくはお問い合わせください。
よくある質問
